• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • ホーム
  • TOEIC塾 10ヶ条
  • 英語飯 10ヶ条
  • このサイトについて
  • 講師について
  • オンラインスクール

英語ができない人のための通信講座

ライターはみんな現役の英語教師。英語、英会話、TOEICの勉強法をお届けする日本最大級のキュレーションメディアです。TOEIC800以上の日本人、外国人がライターとなってこのHPのコンテンツを作成しています。

  • TOEIC塾3.0
    • 理論編
    • 実践編
  • 英語飯
    • LEARN
    • USE
    • EARN
  • 英会話塾

Re: 【TOEIC塾-Gold】 新公式問題集を解いた後の復習について

2014年12月25日 by 石崎力也

【質問】石崎先生、TOEIC塾の皆様
MERRY CHRISTMAS!
いつもお世話になっています。
12月19日にTOEIC塾へ入塾し、いま、皆さんを見習って頑張りはじめたところです。
今日は、動画と単語の他に、新公式を2回以上は解こうと決めていたので、
やっとの思いで、新公式問題集を2回400問解きました。
終えてみて、2つ質問があります。
たった2回解いただけですみません。
1、練習もマークシートのほうがいいのかどうかです。
私はいつも、新公式を解く前に、ノートに番号を書いていき、問題を解く時は、アルファベットを書いていって解いていきます。ちょっとecoなので。
しかし今日午前中、先読み訓練の動画を見せて戴いていた中で、しるしをつけて、後から塗り潰すという方法があり、いつも練習として組み込んだ方がいいのかなあと思いました。その場合は、コピーしてこようと思います。
2、新公式問題集を解いた後の復習についてです。
私は
◯×をチェックして、スコアを出す。
解答解説を見て、間違えを確認する。
しか、やっていないのですが、やっぱりスコアアップをしようと思ったら、もっと、掘り下げて、トランスクリプトと訳のところの文章や、パート7の長文などは、一文ずつ確認していったり、情報カードに単語をかいていったり、もっと労力を費やした方が、より効率的でしょうか。
今日1回目vol.5解いたスコアと2回目vol.3解いたスコアが、ほとんど変わらなかったので、これを繰り返していけば、いいのか、それとも、毎回スコアが、あがるように、毎回の復習にもっと力を入れるべきなのかと思案しております。
もしも、良い助言がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

junko

【回答】

junko様、メリークリスマス!ニューヨーク時間は午後8時30分のクリスマスイブです。僕の住んでいるBrooklynでは家々が競うようにデコレーションを施し、ヒップホップな人たちがパーティをやっています。なぜかアメリカでは朝3時起きの生活になるので、午後8時になるともうウトウトしてきます。

さて、まず質問が2つある場合はトピックをわけてメールしてください。過去にやり取りされたメーリスの検索性を高めるためにご協力お願いします。

まず(1)に関してですが、マークシートは用意してください。コンビニの10円コピーを使って100枚くらいどさっと持っておくと便利です。「試験本番でやらないことは、普段からやならい」というのがTOEIC塾の隠れたメッセージのひとつです。試験会場で音読/ディクテーション/勝手に休憩/シャドーイング・・・などをやると即退場になりますよね。試験会場でもやらないことをTOEIC受験生の方は普段からやりすぎています。逆に言うと「試験本番でやることを、普段からやる」ように意識するとスコアアップのスピードが加速します。試験本番ではマークシートを使うので、普段からもマークシートを使いましょう。

(2)これに関しては、だいたい月に2回くらいのペースで同じ質問をいただきます。Googleグループにログインして、過去のやり取りを見てみてください。データベースを熟読するだけで市販のTOEIC本10冊分くらいの情報量を得ることができます。つい最近では
【TOEIC塾-Gold】 新公式問題集の復習の仕方
というタイトルで質問がなされました。そちらを確認ください。「問題を解くこと自体が復習になっている」がキーワードです!

"今日は、動画と単語の他に、新公式を2回以上は解こうと決めていたので、やっとの思いで、新公式問題集を2回400問解きました。"

これ、すごい重要です。可能であれば続けてくださいね。新公式問題集を中心に勉強している人と、市販の問題集を中心に勉強している人では、超音速ジェット旅客機と自転車くらいの差がついてしまいます。このままジェットの勢いで加速し続けてくださいね。

他にご不明な点がございましたら
お気軽にお申し付け下さい。

石崎力也

 

—
※商品のパスワード等を明記した人は理由によらず退会させられます。
※ペンネームで結構なのでメール本文最後に記名をお願いします。
=========================
HaamaluのTOEIC関連商品
・新公式問題集アナトミー:http://rikiyaishizaki.com/anatomy/s7765.html
・先読み訓練&1,3倍速音源:http://rikiyaishizaki.com/sakiyomi/s9475.html
・同時通訳&トレーニング音源:http://rikiyaishizaki.com/douji/s4976.html
・SR&文法マスター講座:http://rikiyaishizaki.com/speed/s8603.html
・TOEIC塾:http://rikiyaishizaki.com/cram/s1893.html
=========================
—
このメールは Google グループのグループ「TOEIC公開コンサルティング(ゴールド)」の登録者に送られています。
このグループから退会し、グループからのメールの配信を停止するには toeicConsulting-gold-purchaced+unsubscribe@googlegroups.com にメールを送信してください。
このグループに投稿するには、toeicConsulting-gold-purchaced@googlegroups.com にメールを送信してください。
その他のオプションについては、https://groups.google.com/d/optout にアクセスしてください。

Filed Under: 受講生の声 Tagged With: -Gold, Re, TOEIC, つい, 公式, 問題, 塾, 後, 復習, 解い

About 石崎力也

このサイトの運営者。マーケター、ときどき英語の先生。まるで青春18切符のような人生。鈍行を乗り継ぎ一瞬一瞬の風景を楽しみながら、ゆっくりと目的地に向かうようなライフスタイルを謳歌しています。スコアが上がって仕方ないTOEICのメルマガを発行中。

Copyright © 2019 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in