• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • ホーム
  • TOEIC塾 10ヶ条
  • 英語飯 10ヶ条
  • このサイトについて
  • 講師について
  • オンラインスクール

英語ができない人のための通信講座

ライターはみんな現役の英語教師。英語、英会話、TOEICの勉強法をお届けする日本最大級のキュレーションメディアです。TOEIC800以上の日本人、外国人がライターとなってこのHPのコンテンツを作成しています。

  • TOEIC塾3.0
    • 理論編
    • 実践編
  • 英語飯
    • LEARN
    • USE
    • EARN
  • 英会話塾

検証

11 性格は意外と強気で負けず嫌い!?朝の恋人・鈴木ちなみの英語力を徹底検証〜高校時代は新体操部の部長でスキル磨きにしか興味がなかった?〜

2013年11月17日 by 石崎力也

鈴木ちなみ1

安心できるエロ?

今田耕司さんも大注目する最強の朝の恋人。今田耕司さんのやっている週刊誌のインタビューの連載に呼ばれたり、大阪のローカル番組に出演させてもらったりしたらしいですが、これは今田耕司さんが本当に気に入っている人にしかやらない手法だそうです。また芸能界に友人があまりおらず、休みの日は家でぼーっとしたり、緑のあるところに出かけたり、図書館で本を借りて読んだりと男性の理想から一寸の狂いもない完璧な私生活を暴露してくれたモデルさん。。。はい、鈴木ちなみさんです。鈴木ちなみさんの理想の男性のタイプは、「優しくて、働いていて、私のことが大好きで、さわやかで、料理ができる人」だそうです。この5か条は絶対なようです。「働いていて」というのがまさに平成生まれの感覚ですね。さて、鈴木ちなみさんといえばめざましテレビですね。なじみの朝の顔であり、癒しを届けてくれる存在です。それなのにちょうど1年前くらいに”手ぶら”の表紙の過激な写真集を発売してその意外性から爆発的ヒットを叩き出しました。エロと英語が揃うならば僕は誰だって記事にする。ネタが少ない中、そんな気概で書ききりました。是非舐めるようにごらんください。

鈴木ちなみ6

鈴木ちなみのプロフィール

鈴木ちなみさんは1989年9月26日生まれの現在24歳。モデルとして芸能界に入り、現在タレント、グラビア、女優、レポーターと幅広く活躍しています。出身は岐阜県多治見市で現在は渋谷に住んでいます。スリーサイズは80-59-86cmでなんと”Eカップ”!身長は167cmです。中学高校は地元の高校に通い、大学にも進学したのですが入学式の時にスカウトされ、その後ブログなどでも大学の話が出てこないので、もしかしたら大学は既に辞めているか休学している可能性が高いですね。注目を浴びるキッカケになったのは2009年、応募総数206人の中から2010年度東レ水着キャンペーンガールに選ばれたこと。あの山口智子・藤原紀香らを排出した大きな大会で、モデルデビューをした2008年にも受けているので、2回目の挑戦で見事優勝しました。そして、その後は女性ファッション誌『with』の専属モデルとして活躍する傍ら、小さい役で女優業をしたりしていました。2011年からめざましテレビの「MOTTOいまドキ!」にレギュラー出演するようになり朝の顔となる。そして1年後の2012年から次はめざましどようびの「ココ調〜TOP OF THE WORLD〜」でリポーターを務め始め、年の半分を海外で過ごす生活をしている。話し方や見た目からは想像できないですが、性格は負けず嫌いだそうで数々の海外ロケで度胸のある姿が映されています。特技は新体操、書道、英会話。ちなみに・・・名前の由来は「因む(ちなむ)」という言葉から来ていて、「縁を繋ぐ」という意味から「人と人を結びつけるような人間になって欲しい」という想いが込められているそうです。一応ネットで「鈴木千奈美」という本名が候補として上がっていましたが、真実はわかりません。

鈴木ちなみ2

鈴木ちなみの学生時代

まだまだその素性が明かされていない鈴木ちなみさんですが、いくつか学生時代のエピソードがありましたので紹介致します。まず中学高校は地元のお嬢様系の女子校、金城学院です。偏差値は60ほどの学校でそこそこ頭がいいです。学生時代、鈴木さんはメイクやファッションに全く興味がなかったらしく、部活や趣味の読書に多くの時間を費やしていたそうです。まぁ、確かに学内行事を真剣にやっている人は基本的に制服やジャージで私生活は事足りますからね。特に地方はそうだと思います。そして、門限も厳しく地元から電車で学校に通っていた鈴木さんは名古屋を夕方5時には出ないと間に合わないということから、部活後は基本的に寄り道せずにまっすぐ家へ。9時以降に外出していたことは一切なかったそうです。恐らく中学時代もだと思うのですが、部活は新体操部に所属しており、高校時代は部長も務めています。SKE48の大矢真那さんは鈴木さんの1年後輩で部活も一緒だったそうです。大矢さん曰く、、、

「名古屋に戻ってから中高の先輩の鈴木ちなみ先輩と、ご飯食べました。(中略)頑張りは、見ててくれてる人は必ずいるからという先輩の言葉、本当にそうだなぁって。楽しい時間でした。同じ世界にいることになるのですが私にとっては、いつまでもひとつ上の学年部長を務められた頼もしい先輩です。」

とかなり慕われている。高校卒業後、鈴木は大学に進学します。大学の情報は明確に記されてはいないのですが、文学部教育学科のある愛知淑徳大学ではと噂されています。それも小学校の先生を目指していたそうだという事実と、スカウトされたのが名古屋だという情報からです。そして大学の入学式の日にスカウトされ、親と相談した結果芸能界へ。

鈴木ちなみ4

鈴木ちなみの英語力

鈴木ちなみさんは自分自身で英会話は得意だと公言しています。しかし、アンチ鈴木の方々からは「めざましの海外ロケでも英語での発言数が少ないし、何よりそんな長時間英語を話しているところを見たことがない!」と言われ疑問視されています。しかし、2010年の彼女のブログにはこんなエントリーがありました。

「只今英語の勉強中~英語で会話するのは好きですが、~文法と単語が足りてないんですよ~時間のある時に勉強せねば!笑」

この時はまだめざましテレビに出演してもいない時期です。元々、海外でお仕事がしたいという考えがあったそうであるインタビューで夢を叶えたい女性に一言!と言われこう答えています。

「「自分は将来こうなる!」っていうビジョンを明確に持つことが大事。私も「お仕事で海外に行けたら…」と思って口にしていました。そうしたら「めざましどようび」の海外レポーターのお仕事をいただけて、大喜びしたことを今でも覚えています。強く願って口にすることで、それにまつわるアンテナも自然と張れますし、聞いてくれた人が情報を教えてくれることもありますよ。」

その為に、準備していたのですね。素晴らしい。英語で会話をするのは好きですがと書かれているところをみると過去に何度か英会話をする機会があったということでしょう。これはどういうことかを調べてみると”留学経験アリ”というフレーズが。小中高のいずれかで海外に行った経験があるのでしょうか?今後、英語圏に行った際には流暢な英語を見せてくれることを期待しましょう。

鈴木ちなみ9

かなりの読書家、鈴木ちなみがオススメする小説の数々

鈴木ちなみさんのブログを拝見していると、かなり本を読んでいます。現代作家系の本をかなり読まれているので、本好きではない方でも手に取りやすい本ばかりです。鈴木さんは気に入った作家の本を片っ端から読む、という読み方をするそうですね。ここではあえて著者は被らないようにして出しておきます。

[amazonjs asin=”4488406114″ locale=”JP” title=”サニーサイドエッグ (創元推理文庫)”]
[amazonjs asin=”410125057X” locale=”JP” title=”チッチと子 (新潮文庫)”]
[amazonjs asin=”4344409221″ locale=”JP” title=”檸檬のころ (幻冬舎文庫)”]
[amazonjs asin=”4575508039″ locale=”JP” title=”MISSING (双葉文庫)”]
[amazonjs asin=”4043944810″ locale=”JP” title=”きりこについて (角川文庫)”]
[amazonjs asin=”4048736116″ locale=”JP” title=”サウス・バウンド”]
[amazonjs asin=”4163247505″ locale=”JP” title=”雲上的少女”]
[amazonjs asin=”4101314810″ locale=”JP” title=”大きな熊が来る前に、おやすみ。 (新潮文庫)”]
[amazonjs asin=”4062772922″ locale=”JP” title=”ともしびマーケット (講談社文庫)”]
[amazonjs asin=”4122051460″ locale=”JP” title=”夜をゆく飛行機 (中公文庫)”]
[amazonjs asin=”4094082255″ locale=”JP” title=”ミシン (小学館文庫 た 1-4)”]
[amazonjs asin=”4198931518″ locale=”JP” title=”蒼林堂古書店へようこそ (徳間文庫)”]
[amazonjs asin=”4488413013″ locale=”JP” title=”空飛ぶ馬 (創元推理文庫―現代日本推理小説叢書)”]

全く違う環境で生きる鈴木ちなみの強さとは?

上に学生時代はスッピンが基本で私服もほぼ興味がなかったと書きましたが、モデルをやっていく上でやはりその点はシビアでした。つい先日もある雑誌のインタビューで「今も一番苦手意識が強いのはモデルの仕事」だと告白した鈴木さん。実はモデルになった当初、相当苦労なさったそうです。

「モデルって世の中の女の子たちの教科書みたいな存在のはずなのに、そこにまったく無関心だった自分が雑誌に載っていいの?っていうところからのスタートだったので、常に向上心はあっても、自分の立ち位置みたいなものがずっとフワフワしていた感覚だった。」

彼女の言葉を引用しました。モデルとしてデビューした鈴木さんですが、スカウトされた当初は”自分にはできない”とあまり乗り気ではなかったそうです。そして母と交わした約束はこれ。”1年で手応えがなければ地元に帰ってくる”。そして始めたモデル業(18歳で上京)。最初は自分も子供で何をしていいのかサッパリわからなかったそうです。そうこうしている内に周りのスタッフから「他のモデルの子たちみたいな、『私を撮って!』っていう感じがないよね」とか「腹が据わってないんじゃない?」と言われふわふわしていた自分の現実に直面しました。

鈴木ちなみ15

鈴木ちなみの男らしい一面

そして意識が大きく変わったのはモデル以外の仕事。リポーターや女優の仕事で自分がやるべきことや責任を感じ、背筋が伸びた。そして初めは抵抗があったグラビアの仕事で目の前が開けたそうです。

「グラビアの仕事をした時に、初めて自分の写真がキラキラして見えたんです―。チーム一丸となって何かを作るってこういうことなんだって」

最初にグラビアを提案してくれた人は女性のスタッフだったそうです。鈴木さん本人は相当な負けず嫌いでかなりの努力家らしく、そのスタッフはそういう鈴木さんの良いところをしっかり見ていたのでした。撮影後に編集部に来ては自分の写真をチェックし、誌面で〝使えない〞と判断された写真を持ち帰る。次の撮影ではもっとうまくポージングできるようにと。鈴木さん本人も自分のことを”叱られて伸びるタイプ”だと言っています。そんな鈴木さんの名言を一つ。。。

『だってダメなところを直したら、もっと前に進めるってことですから』

舌足らずでおっとりした喋り方は世間の評価を二極化しました。男性陣からは批判的な意見はありません。女性陣からです。しかし、人は見た目で判断できないとはこのことですね。内面まで綺麗で素直でしっかりした鈴木ちなみさんの今後の活躍に期待大です。

鈴木ちなみ7

まとめ

やはり、モデルが鈴木ちなみのスタートである以上、そこにケリをつけないと次には進めない。鈴木さんが今一番求めているのは”女優”という肩書き。しかし、モデルとしての自分をまず確立しなければそれはあり得ないと語ります。去年あたりから自分の立ち位置がわかってきた鈴木さんはマネージャーから「上京した頃、ちなみを連れて歩いても誰も振り向かなかったけ、この頃はけっこう振り向かれるよ」と言ってもらえるまでに。2011年にwithの支柱的存在だった絵里香さんが卒業して鈴木さんの心に火がつきました。”あ、自分も頑張らなくちゃ”。そして立てた目標が「25歳までにwithを引っ張るモデルになる」でした。来年2014年がちょうど25歳になる年。

「皆から好かれるだけじゃなく、憧れられ愛される存在になるためには、人を引きつける個性が大切だと感じてます。だから自分でも気づいていない個性を見つけるために、私服ではいろんなジャンルに挑戦しているし、もらったお仕事はとにかくやってみる。吸収の時期だと思っているから……。そうして自分の引き出しを増やして、今日の衣装みたいにシンプルな服も自分らしく着こなせ、オーラのあるモデルを思い描いてます。もっと先の10年、20年後には、どんな表情も笑いジワも〝ちなみらしくてステキ〞と言ってもらえるような、〝見ていて飽きないモデル〞になりたいです!」

TOEIC講師:石崎力也

Filed Under: 勉強のやる気を出す方法 Tagged With: 11, なかっ, スキル, 強気, 徹底, 性格, 恋人, 新体操, 時代, 朝, 検証, 磨き, 興味, 英語力, 負けず嫌い, 部長, 鈴木ちなみ, 高校

【SEKAI NO OWARI】セカオワ・深瀬慧の英語力をTOEIC講師が検証!〜ADHD(学習障害)でも英語は身に付く〜

2013年8月23日 by 石崎力也

世界の終わりに英語ができれば

なんだか意外にも書くことがたくさんあり過ぎて少し困っているのですが、本日取り上げたのがSEKAI NO OWARI(セカオワ)のVo&Gtを務める深瀬慧さんです。セカオワは2011年にメジャーデビューを果たしてからわずか3ヶ月で日本武道館を満員にするほどの人気ぶり。確かにインディーズ時代で既に結構人気があったことは覚えていますが、これは凄いですね。ちなみに、インディーズ時代のバンド名は「世界の終わり」そしてメジャーデビューをキッカケに「SEKAI NO OWARI」に。さらに最近では世界進出も果たし、世界では「End of the world」で活動していくそうです。そんな現在人気急上昇中のセカオワ、見ていきましょう。

SEKAI NO OWARI(セカイノオワリ)プロフィール

セカオワのメンバーは皆、幼馴染みです。深瀬さんを中心に、ピアノ担当の藤崎さんは幼稚園から。そしてギターの中島さんとは小学校の同級生。DJ LOVEさんは高校生の時の同級生です。2005年に中島さんと深瀬さんでオリジナルの楽曲を作りながら、メンバーを募集し始めるが集まらなかったそうです。そして「まずは仲間が集ることの出来る場所を借りよう」と深瀬さんが提案して、東京都大田区にあった元印刷工場の跡地を借りて自作のライブハウスを製作。「clubEARTH」と名付けられ、そのライブハウスを作っている時に集まったメンバーの中に藤崎さんとLOVEさんもいらっしゃったそうです。そして、メンバーは共同生活をしているようですね。話によるとライブハウスを作っている段階で既に夜を徹して製作していたため、ほぼ合宿状態。一緒に暮らしているも同然の生活をしていたため、自然な流れで共同生活が始まったようです。2012年の段階で5年も一緒に住んでいるとか。そしてさらに驚きなのが、彼ら4人の他にライブの小道具を製作している深瀬さんの友人や、CDのジャケットなどをデザインしているデザイナーさんやその彼女、そしてそのデザイナーさんの会社で働く人が一人とあともう一人いらっしゃるようです。

深瀬慧の学生生活

深瀬さんの過去はなかなか複雑なようです。中学校ではほとんど不登校だったようで、髪の毛も金髪で授業もサボりぎみだったとか。そして高校は1年で中退しています。そしてそこから、1年間アメリカンスクールに通っています。世間で深瀬さんが英語が堪能だという話はここからきているのでしょう。2013年からは海外進出も果たしているので、今後見物ですね。ワンオクのTakaさんのように、喋れるのにテレビなどのインタビューではあえて喋らないとかもあるかもですね。さて、アメリカンスクールの決まりなのか、深瀬さんは2年間のNY留学に行くことになります。しかし、2ヶ月で精神的に不安定になり帰国。その後は、精神病院に入院しています。この時の深瀬さんの言葉が印象的でした。

「もう学歴も、得意なことも何にもない、そんな状態で自分に残ったものは、病気と、強い薬と、出られない――閉鎖された病棟っていう。」

深瀬慧の先天的病気

深瀬さんはADHDという学習障害もあったようです。そしてそれらは先天的なものだったとか。小さい頃からパニックになりやすかったそうですね。そして入院した深瀬さんは精神医療の現場を目の当たりにして、カウンセラーなどを目指そうと改めて大検、大学受験を目指したそうです。しかし、、、薬の副作用もあって勉強した内容が頭に残らなかったそうです。勉強したことを全部忘れるって、これホントに怖いですね。ちなみに精神病の薬は麻薬に似ていて、飲んでも副作用は出るし、飲まなければ飲まないで吐き気やめまいなど同じような症状が出ると言います。まさに地獄。そんな中ある日、予備校からの帰り道が分からなくなってしまうほどに。ここで受験を諦め、自分の人生はもう終わったと感じたようです。そしてそんなどん底で残ったものは音楽だけだったと。

ポジティブに世界が終わった。

それまで大して音楽はやったことがなかったといいますからこれも驚きです。その後仲間を集めて「clubEARTH」の建設に着手。この時のモチベーションを聞かれても、「もうこれしかない」という気持ちしかなかったと言います。周りにいた中島さんはギターをやってて、藤崎さんはピアノ、LOVEさんはDJをやってたから共通点の音楽をやる。とてもシンプルな答えです。世界の終わりは深瀬さん曰く「始まり」だと。だからバンド名は”世界が終われ”っていうネガティブな理由ではなく、ポジティブな意味でつけられた名前のようです。これからまた露出が増えていくでしょうし、どんどん人気も高くなっていくのでしょう。では以下で、もう少し深瀬さんの英語の話や、メンバーの学歴をちょこっと書きます。

ADHDが勉強に与える影響

深瀬さんがADHDという学習障害を持っているという話は上でしました。ではADHDってどんな症状があるの?まずはそこを以下に記します。まず主にこの3つに分類されます。

  1. 不注意→集中力が続かない、気が散りやすい、忘れっぽい
  2. 多動性→じっとしていることが苦手で、落ち着きがない
  3. 衝動性→思いついた行動について、行ってもよいか考える前に実行してしまう

不注意が目立つタイプの特徴

別の呼び名で「のび太型」と言われています。

  • 忘れ物が多く、物をなくしやすい
  • 気が散りやすく、集中力が続かない
  • 興味があるものには集中しすぎてしまい、切り替えが難しい
  • ボーっとしていて、話を聞いていないように見える
  • 行動が他の子よりワンテンポ遅れる
  • 字が乱れる
  • 不器用(縄跳びなどが苦手)
  • 片付けられない
  • あまり目立たない(ADHDであることに気づかれにくい)
  • 女の子に多い傾向がある

多動性・衝動性が目立つタイプの特徴

こちらは「ジャイアン型」と言われています。

  • 落ち着きがなく、授業中立ち歩く
  • 体を動かすことがやめられない
  • 衝動性が抑えられず、ささいなことで手を出してしまったり、大声を出したりする
  • 乱暴な子、反抗的、という目で見られやすい
  • 男の子に多い傾向がある
  • ADHD全体の割合からすると少数

混合タイプの特徴

  • 不注意と、多動性・衝動性の両方の特徴をもつ
  • 忘れ物が多く、物をなくしやすい
  • 落ち着きがなく、じっとしていられない
  • 衝動が抑えられず、順番が守れなかったり、ルールが守れなかったりする
  • ADHDの8割がこのタイプといわれる
  • 不注意、多動性、衝動性のあらわれ方の度合いは人によって違う

学習障害と言語習得

さて、学習障害と言われるだけあって、学習に一番肝心な「集中」ができないという致命的な病気です。しかし、安心してください。少なくとも僕の知っている限りでは言語学習には全く関係ありません。僕の知っている人でもADHDにもかかわらず英語を習得した人はたくさんいます。「でも英語は毎日コツコツやらなきゃいけないんだろ?」って質問もいくつか頂きますが、確かにそうです。そしてそれができないのがADHDの方の特徴です。だから資格試験などはかなり困難を極めるでしょう。なにせ楽しくないのですから。そう、言語学習というものは前提にこれから勉強する言語が好きでなくてはならないのです。そうでないと続きませんし、身に付きません。つまり、ADHDの人であれ、何も患っていない人であれ、英語がつまらんと思っている人は英語の習得は不可能です。世の英語習得者と話てみてください。英語好きしかいませんから。

好きなことで英語を勉強すればいい

もう一つの理由は、言語学習の学習方法は一つではないということです。洋画や洋楽、洋ドラマに海外留学と言語習得に使える手段は数多く存在します。集中するのが苦手ならば、英語しか使われない環境に飛び込んだり、好きなことで英語を習得すれば良いのです。机に座って必死に参考書を解くのは資格試験や受験のための英語勉強法です。ですので、学習障害だからといって英語が習得できないと考えるのは早計です。そうなると、セカオワの深瀬さんがある程度英語を運用できてもおかしくはありません。現在の英語レベルはわかりませんが、今後勉強する際も、海外に行って積極的に喋るなどで問題なく身に付くでしょう。

まとめ

さてさて、セカオワはこれからどれだけ大きなバンドになっていくのか楽しみですね。ちょっとおもしろい話を見たので以下で紹介しておきます。こういうスタンスでバンドをしているのもまた、現代の若者にウケそうな・・・。

 

「僕らには夢というものがないんですよね。夢って誰かのようになりたいとか、あの場所に行きたいとか比較対象や目標設定があってこそのものだと思うんですけど、そもそも僕らにはそれがないので。ただ、自分たちにはどういうルーツがあって、どんな道のりを辿ってきたからいまがある、ということは常に確認しておきたいとメンバー全員が思っています」(深瀬)

 

TOEIC講師:石崎力也

PS1:きゃりーぱみゅぱみゅさんとの熱愛も結構ガチみたいですね。お似合いだと思います。

Filed Under: 勉強のやる気を出す方法 Tagged With: ADHD, No, OWARI, SEKAI, TOEIC, セカオワ, 学習, 慧, 検証, 深瀬, 深瀬慧, 英語, 英語力, 講師, 身に付く, 障害

Copyright © 2019 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in